塾に通う理由
塾に通う理由とは?
先日、仲間と会議をし、話した内容です。
それは、
「変わりたい」
ということ。
では、なぜ、変わりたいと思うのか?
答えは簡単。
「不安」
があるから。
生徒によれば、高校で指導されている英語は音読ばかりで、文法理論に則った内容がほとんどないそう。
ネイティブの言うことが正しい英語と考え、ひたすら真似る。音読し、真似る。とにかく真似る。
実は、この真似るという行為が、不安の根源なのです。
なぜなら、
自分に正誤の判断基準がない
からです。
正しいかどうかを自分では決められない
からです。
不安しか生み出さないのは当然で、英語なんてできるようにもならない。
一生懸命音読して、不安だけを作り続ける悲劇をいつまで繰り返すのか。
もちろん、文法や構文を必死に学び、使いこなせるようになった者には、音読は非常に有用な勉強方法でしょう。
しかし、その文法や構文の知識をほとんど取り除かれたうえで音読させられているのが現在の多くの高校生。高校の英語教員と同程度の知識を備えたうえで音読しているわけではない。
ゆめみ塾は、文法や構文を徹底的に指導しています。数百ページにもなる難解なオリジナルテキスト・授業があまりに辛く、毎年、退塾する生徒も出るほど。
だが、変わりたいと思うのは簡単だけど、実際に変わるにはとてつもない困難を乗り越えねばならない。
不安をはねのけるだけのことをせねばならない。
ゆめみ塾に通うのは、成績を上げるためだけではなく、自分を変え、なりたい自分に近づくことが目的なのだと思うのです。
0コメント