2020年度新学期 時間割・コース説明
英語単科塾 ゆめみ塾 2020年度 新学期は
4/6(月)
より開始予定です。
<時間割>
月曜:休校
火曜:標準英文法
水曜:基礎長文読解
木曜:基礎英文法
金曜:入門英文法
土曜:標準長文読解
日曜:休校
※どの授業も18:00~21:20で実施
※標準長文読解は該当者が3名以上いる場合のみ開講
<コース説明>
①入門コース
(高1・2生対象)
→入門英文法を受講
高校3年間で学習するはずのすべての文法事項を1年間で網羅します。大学受験だけでなく、英語を扱うための最も基本的なルールや概念を身につけることを目標にします。また、短文の和訳を通し、英文の構造を把握する訓練も行います。
②基礎コース
(高2生対象)
→基礎知文法を受講
入門コースで学んだ知識や概念の復習を図りつつ、多くの問題を扱い定着させることを目標にします。何が問われているのか、どこに着目するのか、正解に至る判断の経路を確認します。また、抽象度が高く、複雑な構造の短文の和訳を通し、難解な構文や倒置・省略・挿入といった要素を帯びた英文の構造を正確に把握できるように仕上げていきます。
③受験コースA
(高3生・浪人生対象)
→標準英文法と基礎長文読解または標準長文読解を受講
旧帝国大学・早慶・国公立医学部志望者向けの授業を行います。
標準英文法では、長文問題において、単語・熟語問題、文法問題、読解問題と識別をしたうえで解いていく訓練を行います。これまで学習してきた文法を長文読解に応用します。
基礎長文読解では、文相互の関係(具体化、理由説明、対比・対立)を見抜き、段落相互の関係を見抜くところまで学習します。最終的には、読む前に何が書いてあるのか予想できるレベルまで仕上げていきます。
標準長文読解では、成績優秀者のみを対象に、長文読解を通して教養を身につけてもらいます。科学と科学技術、文明、教育・養育、言語、芸術、文化など多岐にわたる内容を扱います。
④受験コースB
(高3生・浪人生対象)
→基礎英文法と基礎長文読解を受講
前年度までに入門・基礎のどちらのコースも受講していない生徒向けの授業を行います。
基礎英文法では、すべての文法事項を学習します。大学受験だけでなく、英語を扱うための最も基本的なルールや概念を身につけ、問題を解く際に何が問われているのか、どこに着目するのか、正解に至る判断の経路を確認します。また、短文の和訳を通し、英文の構造を把握する訓練も行います。
基礎長文読解では、文相互の関係(具体化、理由説明、対比・対立)を見抜き、段落相互の関係を見抜くところまで学習します。最終的には、読む前に何が書いてあるのか予想できるレベルまで仕上げていきます。
以上
0コメント